こんにちは。日本のNFTをみんなで盛り上げて応援したい!Web3とAIにも興味深々のWeb3じいじのko_sanです。

Metamaskのアプリ内でETHをブリッジする方法を教えて



そんな疑問にお答えします。最近FriendTechが今後の開発を中止するという記事を目にしました。そこでこの記事では、少額ですがETHをメタマスクのBaseチェーンに移して、アプリ内でブリッジを試みてうまくいったのでその方法を解説します。
◾️BaseチェーンのETHをMetamaskに移して、Ethereumチェーンにブリッジが必要になった理由
FriendTechというWeb3のSNSアプリが開発終了の表明をした
2024年9月10日に発表された記事によると、Web3のソーシャルプラットフォーム「FriendTech」が今後の開発を終了することが明らかになりました。
こちらに記事の要旨を示します:
Friend.techの開発チームは、トークン発行からわずか4ヶ月で、プラットフォームのスマートコントラクトを放棄し、開発を終了しました。このイーサリアム上のソーシャルメディアアプリは、ユーザーがTwitterアカウントに関連する「キー」を購入・販売し、プライベートチャットにアクセスすることを可能にしていました。しかし、ユーザー数や取引数は大幅に減少し、トークン価格もピークから97%下落しました。現在、開発チームは手数料収益も受け取らない状態です。
FriendTechについてはこちらの記事を参照下さい。


というわけで、FriendTechに少し残高があったので、それを確認して自分のMetamaskに送金することにしたわけです。
FriendTechから自分のMetamaskに送金する手順
ここで、FriendTechアプリから、ETHを引き出して自分のMetamasukに送金する手順は以下です:
1)FriendTechのアプリを開いて左下の蝶々のアイコンをクリックした後ETHをクリック
2) Withdraw(引き出し)をクリック
3)Enter Base address(Baseチェーンのアドレスを入力)のところに自分のメタマスクのBaseアドレスを入力しEnter amount(金額を入力)のところにETH残高の内引き出したい額を入力
画面は以下の様になります。すでに引き出した後なので、残高が0になっています。


◾️Metamaskアプリ内で、BaseチェーンのETHをEthereumチェーンのETHにブリッジする方法
手順は以下の通りです。
詳しく解説します。
1)MetaMaskでBaseチェーンのネットワークを選択
まずスマホでMetamaskアプリを開き、上の部分のチェーンがEthereumになっている場合は、プルダウンを押して、Baseチェーンを選択します。


この例の場合、Ethereumチェーンには0.0494ETH残高が残っていて、Baseチェーンに先ほどFriendTechから送金した000809ETHが残っていることがわかります。少額ですが、こちらのETHをEhereumチェーンにブリッジして移動したいわけです。
2)ブリッジのメニューを選びETHの金額を入力してconfirm(確認)ボタンを押す
次にメタマスクの下の上下の矢印のアイコンをタップして、ブリッジを選び、ブリッジしたい金額を入力して、ウォレット接続を押してから、confirm(確認)ボタンを押せばブリッジ完了です。


その際ガス代がかかるので、その分を多少さっ引いたETHにしておく必要があります。
3)Ethereumチェーン上でETHの入金を確認する
あとは、Ethereumチェーンに戻って、Baseチェーンからブリッジされて入金されているかを確認すれば完了です。ガス代が不足しているとconfirm(確認)ボタンが押せずにブリッジできないので注意して下さい。


このように、ブリッジされて、ETHが0.05653ETHに増えていました。
◾️まとめ
この記事では、スマホアプリのMetaMaskを利用したBaseチェーンからEthereumへのブリッジの方法を紹介しました。
初めてだったので、最初全額をブリッジしようとしてうまくいきませんでした。
ガス代をある程度考慮してこの時は数%程度でしたが、ETHをその分考慮したが額にすることでスムーズにブリッジできました。
以上参考になれば嬉しいです。