こんにちは。日本のNFTをみんなで盛り上げて応援したい!AIにも興味深々のWeb3じいじのko_sanです。
ChatGPTのスマホ版アプリが出たんですって?インストールの仕方とWeb版との違いが知りたいわ
そんな疑問にお答えします。インストールは簡単で、違いについても詳しく解説します。アンドロイド版はもう少し待つ必要があるよ
早速iOS版をインストールして使ってみたので、これまでのWeb版との違いについて解説します。
■ChatGPTのスマホ版iOSアプリのインストール方法と使い方
1)ChatGPTのスマホ版iOSアプリのインストール方法
インストール方法は簡単です。App Storeを開いて、検索窓にChatGPTと入れて検索すれば見つかります。似たようなアプリがあるので、OpenAIのアプリであることを確認してください。
以下のようなアイコンになります。最初にログインが求められます。Appleで続けるか、Google、もしくは初めて使う場合はemailでサインアップが必要です。
私のように既にアカウントを持っている場合は、一番下の「Log in 」をタップして、Welcome backの画面で登録したメールアドレスとパスワードを入れれば使える状態になります。
2)ChatGPTのスマホ版iOSアプリの使い方
使い方も簡単で、直感的に使えます。以下の画面になるので、Messageのところに質問をタイプすればいいわけです。このとき、音声入力でも質問することができます。
「ChatGPTのiOSアプリとウェブ版との違いを教えて」と入力してみたところが以下です。
次にWeb版との違いについて説明します。
■ChatGPTのスマホ版iOSアプリとWeb版との違いとは?
まずはiOSのスマホアプリにWeb版との違いを聞いてみた答えが以下です:
1)音声入力機能:iOS版のChatGPTでは新たに音声入力機能が追加されています。これにより、SiriのようにChatGPTを使用できるようになります。
2)履歴検索機能:ウェブ版には無い機能として、iOS版では会話の履歴検索機能が追加されています。これにより、過去のチャットや回答内容に簡単にアクセスできるようになります。
3)App Store経由でのPlus会員の購読:iOS版ではApp Store経由でChatGPT Plusの有料会員を購読することができます。これまでChatGPT Plusの支払い方法にはクレジットカードのみ対応していました。
iOS版ChatGPTより引用
1)音声入力機能
音声入力機能が追加されているのは、いちいちタイプしなくても良いので便利です。
以下のようにMessageをタップしてから、右下のマイクのアイコンをタップすると、音声入力がスタンバイ状態になるので、あとは質問を声で話せばいいわけです。
しいて言えば、Web版をGoogle Chromeで使えば、拡張機能のVoice-inをインストールすることで音声入力が使えます。ただ、iOSアプリの方がマイクをタップする手間が少し楽かもしれません。
2)履歴検索機能
履歴検索機能については、右上の3つの点「・・・」をクリックして、Historyをクリックすると、これまでの検索履歴が出てきます。
ただ、Web版でも左側にこれまでのChatの履歴が表示されているので、同じ機能だと思われます。
3つ目のiOSアプリからのChatGPT Plusへのサブスクリプションは、アップル税が上乗せされる可能性があるのでおすすめはしません。
■Web版のChatGPTでできて、iOSアプリでできないこと
使ってみて気付いたことに、Web版のChat GPT(Chat GPT Plus)でできて、iOSアプリでできないこともありました。それは、WebBrowsing機能です。
Web Browsing機能とは、最新の情報についてもWebサイトにアクセスして教えてくれるものです。詳細はこちらの記事を参照ください。
おそらくベータ版なので、iOS版にはまだ備わってないのかもしれません。将来的にはこちらもiOS版で使えるようになると思われます。
このように、ウェブ版ではBrowse with Bing (Beta)というのが選択できますが、iOS版ではこの選択はできませんでした。
■まとめ
ChatGPTのスマホ版iOSアプリについて、インストール方法とWeb版との違いを解説しました。インストールは簡単で、Web版と比較しても音声入力機能や履歴検索機能など、利便性を追求した機能が追加されています。
ただし、現時点ではWebBrowsing機能がないため、それに依存しているユーザーは注意が必要です。今後のアップデートに期待しましょう。
小学生のお子さんをお持ちの親御さんにとっては、将来AIやITを使いこなせると就職には困らない可能性が高いですよね。子供たちが身につけるプログラミング力は未来の可能性を広げます。楽しみながら学べる小学生向けオンラインプログラミングスクールです。
AIはPythonなどのコードを書くことも得意です。プログラミングスクールで学ぶと、AIを使って複雑なタスクの処理が今より簡単にできるようになって、転職を考えている人は将来性の高いキャリアに繋がるかもしれませんし、フリーラスの人はタスクの効率が爆上がりするかもしれませんね。
おすすめのスクールです。まずは無料の説明会で話を聞いてみてはいかがでしょうか↓
プロが教える充実サポートの実践型プログラミングスクール【tech boost】無料体験プランのあるオンラインプログラミングスクールもおすすめです↓
AIについて隙間時間に学ぶにはAmazonオーディブルがおすすめです。