こんにちは。日本のNFTをみんなで盛り上げて応援したいko_sanです。

仮想通貨のステーキングって何?どうやって始めたらいいの?



そんな疑問にお答えします。
海外取引所にBybitで簡単にできます
日本の取引所でステーキングができるのは、2022年8月現在、GMOコインと、OKCoinJapanで、通貨も限られています。
一方海外取引所のBybitでは、22種類の通貨のステーキングができます。
特にステーブルコインは価格変動が少なくて、しっかり利息がつくのでおすすめです。実際にUSDCを年利5.5%でステーキングをしてみました。
この記事では、ステーキングとは何かと、USDCをBybitでステーキングする手順について解説します。
■仮想通貨のステーキングとは
仮想通貨のステーキングを一言でいうと、
保有している仮想通貨を取引所に預けてロックすることで、ブロックチェーンのネットワークをサポートすることになり、銀行にお金を預けるのと同じように、利息としての報酬を得ること
です。Bybitの公式ページから動画を引用します。英語ですがイメージがわかると思います。
通貨によって利率と期間が異なりますが、Bybitで扱っている通貨の一部は以下になります。


このように、銀行の定期預金の金利よりも良い数字になっています。
ステーキングのメリット
メリットとして以下があります。
- 保有して預けるだけで報酬が得られる
- 銀行に預けるより利率がいい
- ローリスクで運用できる
ローリスクで、利率がいいのは魅力です。
ステーキングのデメリット
一方デメリットもあります。
・通貨によっては、預け入れの期間が限られている
・金利収入よりも、仮想通貨自体の価格変動リスクがあって価値が下がる場合がある
・定期でステーキングしている通貨はその間動かせない
Bybitでステーキングする方法には積立(フレキシブル)と定期(一定期間)の2種があります。
- 積立(フレキシブル):いつでも払い戻しができるステーキング
- 定期(一定期間):期間が30日と60日と決まっているステーキング
です。定期の方は、その間仮想通貨は動かすことができません。
その代わり、積立よりは金利がいいです。その期間が終わると、利子分が付いて自動的に払い戻されます。
積立の方は、通貨によって期間が異なりますが、その間はいつでも払い戻しできます。もちろん、一旦払い戻したら利子はつかなくなります。
■Bybitでのステーキングのやり方
以下のステップでステーキングができます。
- ①ステーキングできる通貨と利回りを確認する
- ②ステーキングしたい通貨を選び、現物アカウントに入っている通貨を振替で資産運用アカウントに移す
- ③資産運用アカウントに移動していることを確認して、通貨を選び「預け入れ」を押す
- ④この場合はUSDCを全額預けるので、すべてを選んで「ステーキングする」を押す
- ⑤「注文を表示する」を押して、ステーキング内容を確認する
それぞれ詳しく画像付きで解説します。
①ステーキングできる通貨と利回りを確認する
こちらのbybitのリンクから、ステーキングできる通貨を確認します。期間限定にUSDCがありましたので、それを選びました。


他にあるコインはアルトコインなので、価格変動が激しいのでおすすめはしませんが、興味がある場合は自己責任の範囲でお願いします。
②ステーキングしたい通貨を選び、現物アカウントに入っている通貨を振替で資産運用アカウントに移す
Bybitにログインして、現物アカウントに入っている通貨、ここではUSDCを資産運用アカウントに移します。
USDCを選んで、右側の「振替」ボタンを押します。


振替するUSDCの数量を入力するか、すべてを選びます。ここでは全額ステーキングすることにしましたので、全てを押したあと、「確定」を押します。


③資産運用アカウントに移動していることを確認して、通貨を選び「預け入れ」を押す
左側のメニューから「資産運用」を選んで、USDCが資産運用アカウントに移動していることを確認して、「預け入れ」を押します。


USDCステーキングから金額を指定して、「ステーキングする」を押します。


この表示が出たら完了です。


⑤「注文を表示する」を押して、ステーキング内容を確認する
最後に上の図で、「注文を表示する」を押して、ステーキング状態になっているかどうか確認して完了です。


USDCがステーキングのリストに載っています。これで完了です。お疲れ様でした。 日々の収益は、USDC以外も実施しているので、それらの総額になります。USDCだけで言うと、0.1865USDCになります。
■Bybitで口座を開設する方法
Bybitで口座をこれから開設するなら、紹介コードを入力すると紹介された人、紹介した人、Bybitにとってもそれぞれメリットがあって、いわゆる「三方良し」なのでおすすめです。
紹介コードはN9XNZPです。20ドルのボーナスと最大3230ドル相当の特典カードもゲットできます。
こちらの新規登録から開設できます。
■まとめ
仮想通貨のステーキングとは何かの解説と、海外仮想通貨取引所Bybitで、ステーブルコインのUSDCをステーキングする方法について紹介しました。預けるだけで報酬が得られるステーキングを活用してみてはいかがでしょうか?
参考になれば嬉しいです。
国内でステーキングができるGMOコインも口座がまだの方はぜひ登録してみてください。